2007年09月14日
スカルプトフェイス
未完成ですが、
セル調のスカルプトフェイスを無料にて置いておきます。
ついでにテレビも持って行ってくれたらありがたいです。
ただいまマシニマを10本以上掛け持ちして撮影していますので
あまり物を作れないので、申し訳ありません。

また、テレビを土地に設定して
ご覧になってくださっているユーザーさまは
その様子をスナップショットにて
私宛に送ってくだされば、とてもありがたいです。
その際、
インターフェース(sim名と座標)を表示して
スナップショットを撮ってく送ってくださいますと
ご紹介も出来ると思いますので、よろしくおねがいします。
またはランドマークを送っていただいてもかまいません。
公開を控えたい方は、
インターフェースを映さずに撮影してスナップショットをお送りください。
また、ご要望やマシニマを撮ってみたいという方が
いらっしゃいましたら、ノートカードやメールにて
ご連絡ください。
グループ machinima cafe japanは
ただいまメンバーを募集しております。
続きを読む
セル調のスカルプトフェイスを無料にて置いておきます。
ついでにテレビも持って行ってくれたらありがたいです。
ただいまマシニマを10本以上掛け持ちして撮影していますので
あまり物を作れないので、申し訳ありません。

また、テレビを土地に設定して
ご覧になってくださっているユーザーさまは
その様子をスナップショットにて
私宛に送ってくだされば、とてもありがたいです。
その際、
インターフェース(sim名と座標)を表示して
スナップショットを撮ってく送ってくださいますと
ご紹介も出来ると思いますので、よろしくおねがいします。
またはランドマークを送っていただいてもかまいません。
公開を控えたい方は、
インターフェースを映さずに撮影してスナップショットをお送りください。
また、ご要望やマシニマを撮ってみたいという方が
いらっしゃいましたら、ノートカードやメールにて
ご連絡ください。
グループ machinima cafe japanは
ただいまメンバーを募集しております。
続きを読む
2007年09月03日
新旧クライアントについて
1.17と1.18
ではキーコンビネーションの変更のほか
フレームレートの変更があったようです。
1.17では30fpsで撮影できましたが
1.18では15fps固定のようです。
AVI1.0の2GBの壁は依然存在します。
また、FRAPSなどで撮影する際も
フル画面にて撮影しないとキャプチャサイズがおかしくなります。
こちらもコーデックの選択など出来ないので不自由です。
現在、新しく日本語対応のシェアウェアの画面キャプチャソフトにて調査中ですので
おってご報告いたします。こちらはAVI2.0対応でコーデック選択も可能なようです。
ではキーコンビネーションの変更のほか
フレームレートの変更があったようです。
1.17では30fpsで撮影できましたが
1.18では15fps固定のようです。
AVI1.0の2GBの壁は依然存在します。
また、FRAPSなどで撮影する際も
フル画面にて撮影しないとキャプチャサイズがおかしくなります。
こちらもコーデックの選択など出来ないので不自由です。
現在、新しく日本語対応のシェアウェアの画面キャプチャソフトにて調査中ですので
おってご報告いたします。こちらはAVI2.0対応でコーデック選択も可能なようです。